




北海道
県庁所在地:札幌
面積:8万3424km2※2018年度
人口:533万人※2018年度
農業生産:1兆2,762億円※2017年度
工業生産:6兆1,414億円※2016年度
ふるさとじまん:さっぽろ雪まつり・バター・ジンギスカン・流氷
ジンギスカンが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
てんさい
小麦
小豆
米
さけ類
生乳
ばれいしょ
たまねぎ
やまいも
ほたてがい





青森県
県庁所在地:青森
面積:9,646km2※2018年度
人口:130万人※2018年度
農業生産:3,103億円※2017年度
工業生産:1兆8,318億円※2016年度
ふるさとじまん:青森ねぶた祭・りんご・大間まぐろ・弘前城
りんごが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
りんご
ごぼう
なたね
ほたてがい
いか類
にんにく
やまいも
ヒバ
しじみ
ひらめ





岩手県
県庁所在地:盛岡
面積:1万5,275km2※2018年度
人口:126万人※2018年度
農業生産:2,693億円※2017年度
工業生産:2兆3,897億円※2016年度
ふるさとじまん:チャグチャグ馬コ・ホップ・わんこそば・小岩井農場・平泉
平泉が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
りんどう
りんご
ブロイラー
木炭
わかめ類
ホップ
穀類
肉用牛
生うるし
さけ類





宮城県
県庁所在地:仙台
面積:7,282km2※2018年度
人口:231万人※2018年度
農業生産:1,900億円※2017年度
工業生産:4兆1,389億円※2016年度
ふるさとじまん:仙台七夕まつり・牛タン・ずんだもち・松島
伊達政宗が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
大豆
肉用牛
ねぎ
さめ類
さんま
米
いちご
せり
ぎんざけ
かき類





秋田県
県庁所在地:秋田
面積:1万1,638km2※2018年度
人口:101万人※2018年度
農業生産:1,792億円※2017年度
工業生産:1兆2,497億円※2016年度
ふるさとじまん:秋田竿灯まつり・なまはげ・かまくら・稲庭うどん・きりたんぽ
なまはげが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
ねぎ
しいたけ
りんご
にわとり
えだまめ
アスパラガス
りんどう
スギ
はたはた





山形県
県庁所在地:山形
面積:9,323km2※2018年度
人口:110万人※2018年度
農業生産:2,441億円※2017年度
工業生産:2兆6,875億円※2016年度
ふるさとじまん:山形花笠まつり・さくらんぼ・米沢牛・芋煮
さくらんぼが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
さくらんぼ
すいか
そば
米
肉用牛
ラ・フランス
ぶどう
バラ
えだまめ
なめこ





福島県
県庁所在地:福島
面積:1万3,784km2※2018年度
人口:191万人※2018年度
農業生産:2,071億円※2017年度
工業生産:4兆8,692億円※2016年度
ふるさとじまん:相馬野馬追・もも・わっぱめし・猪苗代湖
ももが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
もも
日本なし
アスパラガス
りんどう
にわとり
きゅうり
米
トマト
肉用牛
なめこ





茨城県
県庁所在地:水戸
面積:6,097km2※2018年度
人口:295万人※2018年度
農業生産:4,967億円※2017年度
工業生産:11兆2,674億円※2016年度
ふるさとじまん:れんこん・納豆・アンコウ鍋・霞ヶ浦
納豆が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
れんこん
はくさい
くり
鶏卵
ひらめ
みずな
ピーマン
メロン
かんしょ
米





栃木県
県庁所在地:宇都宮
面積:6,408km2※2018年度
人口:198万人※2018年度
農業生産:2,828億円※2017年度
工業生産:8兆9,942億円※2016年度
ふるさとじまん:いちご・かんぴょう・ゆば・日光東照宮
いちごが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
いちご
にら
そば
乳用牛
麦
トマト
かんぴょう
日本なし
肉用牛





群馬県
県庁所在地:前橋
面積:6,362km2※2018年度
人口:199万人※2018年度
農業生産:2,550億円※2017年度
工業生産:8兆7,720億円※2016年度
ふるさとじまん:こんにゃくいも・岩宿遺跡・富岡製糸場・草津温泉
富岡製糸場が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
こんにゃくいも
きゅうり
ほうれんそう
生しいたけ
ねぎ
キャベツ
梅
生乳
ぶた
まゆ





埼玉県
県庁所在地:さいたま
面積:3,798km2※2018年度
人口:736万人※2018年度
農業生産:1,980億円※2017年度
工業生産:12兆8,858億円※2016年度
ふるさとじまん:秩父夜祭・こまつな・草加せんべい・ひな人形
草加せんべいが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
さといも
こまつな
パンジー
ぼんさい
小麦
ねぎ
狭山茶
ゆり
ホンモロコ





千葉県
県庁所在地:千葉
面積:5,158km2※2018年度
人口:629万人※2018年度
農業生産:4,700億円※2017年度
工業生産:11兆4,664億円※2016年度
ふるさとじまん:ナシ・落花生・醤油・東京ディズニーランド
東京ディズニーランドが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
落花生
ほうれんそう
ねぎ
さやいんげん
マッシュルーム
かぶ
春菊
日本なし
みつば
すずき類





東京都
県庁所在地:東京23区
面積:2,194km2※2018年度
人口:1,363万人※2018年度
農業生産:274億円※2017年度
工業生産:8兆843億円※2016年度
ふるさとじまん:三社祭・深川めし・上野動物園・東京スカイツリー
スカイツリーが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
こまつな
うど
トマト
切り葉
かつお類
キャベツ
日本なし
ぶた
あしたば
きんめだい





神奈川県
県庁所在地:横浜
面積:2,416km2※2018年度
人口:917万人※2018年度
農業生産:879億円※2017年度
工業生産:16兆4,236億円※2016年度
ふるさとじまん:湘南ひらつか七夕まつり・鎌倉大仏・箱根温泉・江の島
鎌倉大仏が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
パンジー
梅
だいこん
こまつな
生乳
キウイフルーツ
キャベツ
めばち
みかん
日本なし





新潟県
県庁所在地:新潟
面積:1万2,584km2※2018年度
人口:228万人※2018年度
農業生産:2,488億円※2017年度
工業生産:4兆7,480億円※2016年度
ふるさとじまん:米・笹だんご・佐渡金銀山・トキ
こしひかりが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
えだまめ
柿
ゆり
きのこ
ル・レクチエ
すいか
いちご
食用菊
錦鯉





富山県
県庁所在地:富山
面積:4,248km2※2018年度
人口:106万人※2018年度
農業生産:661億円※2017年度
工業生産:3兆7,044億円※2016年度
ふるさとじまん:ほたるいか・黒部ダム・五箇山
黒部ダムが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
大豆
たまねぎ
チューリップ
すいか
六条大麦
ねぎ
はとむぎ
日本なし





石川県
県庁所在地:金沢
面積:4,186km2※2018年度
人口:115万人※2018年度
農業生産:548億円※2017年度
工業生産:2兆8,807億円※2016年度
ふるさとじまん:じぶ煮・兼六園・輪島朝市・白米千枚田
兼六園が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
肉用牛
日本なし
とり貝
干し柿
ぶどう
フリージア
しいたけ
ぶり類
やまいも





福井県
県庁所在地:福井
面積:4,191km2※2018年度
人口:79万人※2018年度
農業生産:473億円※2017年度
工業生産:2兆773億円※2016年度
ふるさとじまん:越前がに・めがねわく・永平寺・恐竜博物館
越前がにが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
六条大麦
トマト
梅
スイセン
さといも
そば
メロン
らっきょう
すいか
ずわいがに





山梨県
県庁所在地:甲府
面積:4,465km2※2018年度
人口:83万人※2018年度
農業生産:940億円※2017年度
工業生産:2兆2,762億円※2016年度
ふるさとじまん:ぶどう・もも・ほうとう・富士山
ふじさんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
ぶどう
すもも
肉用牛
スイートコーン
にじます
もも
おうとう
米
クレソン
洋ラン





長野県
県庁所在地:長野
面積:1万3,562km2※2018年度
人口:211万人※2018年度
農業生産:2,475億円※2017年度
工業生産:5兆8,986億円※2016年度
ふるさとじまん:御柱祭・レタス・信州そば・野沢菜・善光寺・軽井沢
信州そばが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
レタス
アルストロメリア
木炭
ぶなしめじ
セルリー
はくさい
カーネーション
りんご
えのきたけ





岐阜県
県庁所在地:岐阜
面積:1万621km2※2018年度
人口:205万人※2018年度
農業生産:1,173億円※2017年度
工業生産:5兆4,634億円※2016年度
ふるさとじまん:高山祭・ほおばみそ・長良川鵜飼・白川郷
白川郷が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
花木類
くり
生しいたけ
茶
ほうれんそう
肉用牛
柿
トマト
えだまめ
鮎





静岡県
県庁所在地:静岡
面積:7,777km2※2018年度
人口:374万人※2018年度
農業生産:2,263億円※2017年度
工業生産:16兆2,569億円※2016年度
ふるさとじまん:茶・うなぎ・ピアノ・富士山
茶が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
茶
ガーベラ
温室メロン
まぐろ類
さくらえび
みかん
わさび
にじます
しらす





愛知県
県庁所在地:名古屋
面積:5,173km2※2018年度
人口:755万人※2018年度
農業生産:3,232億円※2017年度
工業生産:45兆1,718億円※2016年度
ふるさとじまん:八丁みそ・ひつまぶし・きしめん・名古屋城・犬山城
名古屋城が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
観葉植物
しそ
洋ラン
いちじく
あさり類
きく
ふき
キャベツ
トマト
うなぎ





三重県
県庁所在地:津
面積:5,774km2※2018年度
人口:183万人※2018年度
農業生産:1,122億円※2017年度
工業生産:9兆9,493億円※2016年度
ふるさとじまん:松坂牛・真珠・伊勢神宮・ナガシマスパーランド
伊勢神宮が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
なばな
茶
みかん
いせえび
真珠
観葉植物
小麦
肉用牛
かたくちいわし
ばらのり





滋賀県
県庁所在地:大津
面積:4,017km2※2018年度
人口:141万人※2018年度
農業生産:647億円※2017年度
工業生産:7兆3,282億円※2016年度
ふるさとじまん:ふなずし・彦根城・延暦寺・琵琶湖
琵琶湖が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
麦
大豆
かぶ
肉用牛
茶
そば
鮎





京都府
県庁所在地:京都
面積:4,612km2※2018年度
人口:256万人※2018年度
農業生産:737億円※2017年度
工業生産:5兆5,352億円※2016年度
ふるさとじまん:祇園祭・湯豆腐・金閣寺・天橋立
金閣寺が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
ねぎ
なす
ほんしめじ
くり
茶
みずな
とうがらし
黒大豆
たけのこ
とり貝





大阪府
県庁所在地:大阪
面積:1,905km2※2018年度
人口:885万人※2018年度
農業生産:357億円※2017年度
工業生産:16兆1,784億円※2016年度
ふるさとじまん:だんじり祭・たこ焼き・大阪城・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
大阪城が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
春菊
ふき
みつば
なす
たまねぎ
いちじく
ぶどう
こまつな
キャベツ
しらす





兵庫県
県庁所在地:神戸
面積:8,401km2※2018年度
人口:558万人※2018年度
農業生産:1,634億円※2017年度
工業生産:15兆2,350億円※2016年度
ふるさとじまん:清酒・但馬牛・姫路城・甲子園球場・明石海峡大橋
姫路城が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
たまねぎ
カーネーション
肉用牛
養殖のり
レタス
米
ずわいがに
真鯛





奈良県
県庁所在地:奈良
面積:3,691km2※2018年度
人口:137万人※2018年度
農業生産:430億円※2017年度
工業生産:1兆8,467億円※2016年度
ふるさとじまん:奈良漬け・くず・金魚・東大寺大仏・法隆寺
東大寺大仏が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
柿
いちご
肉用牛
スギ・ヒノキ
金魚
きく
茶
大和野菜
ダリア
薬用作物





和歌山県
県庁所在地:和歌山
面積:4,725km2※2018年度
人口:97万人※2018年度
農業生産:1,225億円※2017年度
工業生産:2兆6,403億円※2016年度
ふるさとじまん:梅・柿・みかん・熊野古道・高野山
みかんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
みかん
柿
スターチス
たちうお
鮎
梅
八朔
グリーンピース
いせえび
木炭





鳥取県
県庁所在地:鳥取
面積:3,507km2※2018年度
人口:57万人※2018年度
農業生産:765億円※2017年度
工業生産:7,412億円※2016年度
ふるさとじまん:なし・らっきょう・松葉がに・鳥取砂丘
鳥取砂丘が有名だよ!

主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
らっきょう
すいか
ねぎ
ずわいがに
スギ
日本なし
ブロッコリー
べにずわいがに
はたはた
かき





島根県
県庁所在地:松江
面積:6,708km2※2018年度
人口:69万人※2018年度
農業生産:613億円※2017年度
工業生産:兆1,083億円※2016年度
ふるさとじまん:しじみ・出雲そば・石見銀山・出雲大社
出雲大社が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
しじみ
水稲
柿
えのきたけ
ブロッコリー
アカムツ
肉用牛
ぶどう
あじさい
ねぎ





岡山県
県庁所在地:岡山
面積:7,114km2※2018年度
人口:192万人※2018年度
農業生産:1,505億円※2017年度
工業生産:7兆1,299億円※2016年度
ふるさとじまん:もも・きびだんご・ばらずし・学生服・後楽園
きびだんごが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
もも
鶏卵
なす
二条小麦
ヒノキ
ぶどう
生乳
ごぼう
水稲
カキ類





広島県
県庁所在地:広島
面積:8,480km2※2018年度
人口:284万人※2018年度
農業生産:1,237億円※2017年度
工業生産:10兆64億円※2016年度
ふるさとじまん:カキ・レモン・お好み焼き・原爆ドーム・厳島神社
カキが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
レモン
カキ類
わけぎ
いちじく
水稲
かんきつ類
くわい
鶏卵
ばれいしょ





山口県
県庁所在地:山口
面積:6,113km2※2018年度
人口:139万人※2018年度
農業生産:676億円※2017年度
工業生産:5兆6,302億円※2016年度
ふるさとじまん:ふぐ・錦帯橋・松下村塾・秋吉台
ふぐが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
水稲
ハダカ麦
りんどう
れんこん
せとみ
はなっこりー
あまだい類
ふぐ
あんこう
長州黒かしわ





徳島県
県庁所在地:徳島
面積:4,147km2※2018年度
人口:75万人※2018年度
農業生産:1,037億円※2017年度
工業生産:1兆7,126億円※2016年度
ふるさとじまん:阿波踊り・すだち・なると金時・うずしお
阿波踊りが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
にんじん
かんしょ
すだち
ゆず
肉用牛
カリフラワー
れんこん
洋ラン
生しいたけ
わかめ





香川県
県庁所在地:高松
面積:1,877km2※2018年度
人口:99万人※2018年度
農業生産:835億円※2017年度
工業生産:2兆4,953億円※2016年度
ふるさとじまん:オリーブ・讃岐うどん・うちわ・金刀比羅宮
讃岐うどんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
オリーブ
にんにく
レタス
温州ミカン
養殖はまち
小麦
ブロッコリー
アスパラガス
鶏卵
盆栽





愛媛県
県庁所在地:松山
面積:5,676km2※2018年度
人口:139万人※2018年度
農業生産:1,259億円※2017年度
工業生産:3兆8,371億円※2016年度
ふるさとじまん:いよかん・鯛めし・タオル・道後温泉
みかんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
かんきつ類
さといも
ヒノキ
真鯛
はだか麦
キウイフルーツ
ぶた
乾しいたけ
真珠





高知県
県庁所在地:高知
面積:7,104km2※2018年度
人口:72万人※2018年度
農業生産:1,193億円※2017年度
工業生産:5,789億円※2016年度
ふるさとじまん:よさこい祭り・なす・かつお・さわち料理・四万十川
よさこい祭りが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
なす
しょうが
にら
ゆず
ゆり
花みょうが
肉用牛
地鶏
土佐備長炭
かつお





福岡県
県庁所在地:福岡
面積:4,987km2※2018年度
人口:513万人※2018年度
農業生産:2,194億円※2017年度
工業生産:9兆3,185億円※2016年度
ふるさとじまん:博多祇園山笠・いちご・からし明太子・太宰府天満宮
からし明太子が有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
いちご
茶
肉用牛
真鯛
小麦
柿
たけのこ
肉用鶏
のり類





佐賀県
県庁所在地:佐賀
面積:2,441km2※2018年度
人口:83万人※2018年度
農業生産:1,311億円※2017年度
工業生産:1兆8,046億円※2016年度
ふるさとじまん:唐津くんち・のり・ムツゴロウ・吉野ケ里遺跡
ムツゴロウが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
大豆
肉用牛
いちご
のり類
二条大麦
たまねぎ
アスパラガス
ハウスみかん
茶





長崎県
県庁所在地:長崎
面積:4,131km2※2018年度
人口:137万人※2018年度
農業生産:1,632億円※2017年度
工業生産:1兆7,582億円※2016年度
ふるさとじまん:びわ・カステラ・長崎ちゃんぽん・出島・ハウステンボス
長崎ちゃんぽんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
肉用牛
いちご
みかん
さば類
ふぐ類
ばれいしょ
びわ
まあじ
いわし類
くろまぐろ





熊本県
県庁所在地:熊本
面積:7,410km2※2018年度
人口:178万人※2018年度
農業生産:3,423億円※2017年度
工業生産:2兆6,907億円※2016年度
ふるさとじまん:トマト・すいか・馬刺し・阿蘇山
くまもんが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
米
すいか
みかん
肉用牛
スギ・ヒノキ
いぐさ
トマト
デコポン
宿根かすみそう
真鯛





大分県
県庁所在地:大分
面積:6,341km2※2018年度
人口:116万人※2018年度
農業生産:1,273億円※2017年度
工業生産:3兆7,092億円※2016年度
ふるさとじまん:かぼす・関さば・臼杵摩崖仏・別府温泉
かぼすが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
ねぎ
かぼす
乾しいたけ
スギ
ぶり
夏秋ピーマン
菊
肉用牛
あじ・さば
ひらめ





宮崎県
県庁所在地:宮崎
面積:7,735km2※2018年度
人口:111万人※2018年度
農業生産:3,524億円※2017年度
工業生産:1兆6,351億円※2016年度
ふるさとじまん:きゅうり・ピーマン・マンゴー・チキン南蛮・高千穂峡
マンゴーが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
肉用牛
ぶた
ピーマン
きゅうり
スギ
ブロイラー
マンゴー
きんかん
かつお類
うなぎ





鹿児島県
県庁所在地:鹿児島
面積:9,187km2※2018年度
人口:165万人※2018年度
農業生産:5,000億円※2017年度
工業生産:1兆9,886億円※2016年度
ふるさとじまん:さつまいも・ぶた・焼酎・縄文杉・桜島
さつまいもが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
さつまいも
さとうきび
茶
ぶり
くろまぐろ
ぶた
ブロイラー
かんぱち
肉用牛
うなぎ





沖縄県
県庁所在地:那覇
面積:2,281km2※2018年度
人口:147万人※2018年度
農業生産:1,005億円※2017年度
工業生産:4,620億円※2016年度
ふるさとじまん:エイサー・パイナップル・ゴーヤーチャンプルー・泡盛・首里城跡
ゴーヤーチャンプルが有名だよ!

オススメ記事
『にゃんと!?また旅』のサイトに掲載されている記事を都道府県に合わせておすすめしています。
主な農林水産物
農林水産省webサイトにある各都道府県の農林水産業に関する統計データを参考にしています
さとうきび
パイナップル
シークヮーサー
肉用牛
もずく類
ゴーヤー
マンゴー
小菊
まぐろ類
くるまえび